お見舞い 熊本県をはじめ、九州各地の地震災害は、甚大な被害が出て居ります。 心よりお見舞い申し上げます。大きな余震も続いて居ります。身の安全の確保を して戴きたいと思います 恩林寺住職からの便り より 4月16日
恩林寺広報 雲水日記・仏事の章・その他
臨済宗の住職となるには、禅の専門道場「僧堂」での、一定期間の修行生活が 必須となって居ります。その僧堂内での生活を分かり易く説いた本が、 我が宗門にはございます。ここに連載をさせて戴き、皆さんにご紹介 させて戴きたいと思います。 恩林寺 住職 貴洲
雲水日記
仏事の章
お施餓鬼とは 107号
第10回夏休み 親子坐禅会 107号
いただきます 107号
暑さ寒さも 107号
お彼岸の お墓参り 107号
第四回 彼岸花まつり 107号
●行事報告● 第11回妙音の夕べ 107号
月光仮面は仏さまだった 107号
山門板塀完成 108号
請願を持って 生きる 108号
お施餓鬼 の由来 109号
第11回 恩林寺 夏休み親子 坐禅会 109号
お盆の準備 109号
六つの教え 109号
自然の恵み 109号
第5回 彼岸花祭り 109号
大般若 祈祷会 110号
引きずらない 110号
厳しさに耐える 110号
心の垢を洗う 110号
大晦日 除夜の鐘突き 110号
雲水日記 禅宗修行僧日記 恩林寺広報に掲載