| 
				
					
						| 
						ペンダント 表(面) | 恩林寺にて無料で差し上げています。
 ペンダントは有料(¥300円)です。
 ご来訪をお待ち申し上げております。
 
 | ペンダント (裏面) |  
						|  |  |  
						| 恩林寺には、多々良沼の弁財天のご神体が安置されており、年2回、春は5月5日、秋は11月第一日曜日
 弁天様の大祭に、ご神体を恩林寺から寺院総代がお運びし、恩林寺住職が、家内安全、商売繁盛をご祈願
 致します。弁財天へお越しの節は是非ご神体の安置されている恩林寺へもお越し下さるようお待ちいたして
 おります。弁財天の内部には社殿があり、彫刻・色彩とも見事で一周されて鑑賞されることをお勧めします。
 
 弁財天のお社、周辺は、鶉神殿の隣組の皆様が管理されており、大祭の開催も行っております。
 
 多々良沼に囲まれて、どんなに大雨が降りましても、沈んだことがないと言い伝えられていることから、
 浮島弁天とも呼ばれています。今回下記パンフレットのイベントが御座いまして、詳細のレポートをされた
 方が居られまして、掲載のお許しを戴きましたのでご紹介させて戴きます。
 
						
						赤城山が好き yossy
						様投稿内容 
						
						邑楽七福神巡り yossy
						様投稿内容 
	  
							
								|  | 項目 | 内容 |  
								| 3 | ご案内図 | ・弁財天様への道順をご案内します |  
								| 2 | ご神体像 | ・鎮座する場所 |  
								| 1 | 弁財天 | ・鶉古城 弁財天 鶉新田 |    |  
						| 表面です |  
						| 
						 |  
				
					| 裏面です
 
					 |  |